Top/硬石膏
硬石膏 - Wiki
//
【こうせっこう】
【目次】 †
【概要】 †
- 歯 08 歯科用石膏及び石膏製品
- 一般医療機器 歯科用硬質石膏 JMDN70897020
- 届出番号:27B3X00235000076
【形状・構造及び原理等】 †
【使用目的】 †
- 歯科技工物を作製するために模型材等に用いる硬質化石膏。主に,石膏模型の作製,ろう義歯のコーティングに用いる。
【品目仕様等】 †
標準混水量(粉100gに対して) | 23ml |
硬化時間 | 10分 |
線硬化膨張(2時間後) | 0.15% |
圧縮強さ(1時間後) | 46MPa |
【操作方法又は使用方法等】 †
- 本品100gに対し,水23mlで練和してください。硬化時間は約10分です。
- 練和は30~60秒間均一になるまで行います。
- 歯科用バイブレータ等で振動を与えながら,印象に注入します。
- 注入後,40~60分で模型を取り出すことができます。
【使用上の注意】 †
- 使用注意
- 本品を扱う際(硬化体を研削する場合も含む。)には,粉塵による人体への影響を避けるため,局所吸塵装置,公的機関が認可した防塵マスクなどを使用し,粉塵を吸入しないこと。
- 本品の硬化体を研削する際には,目の損傷を防ぐために,保護めがねなどの防具を使用すること。
- 本品は,【使用目的】の項の用途以外には使用しないこと。
- 本品は,歯科医療有資格者以外は使用しないこと。
- 重要な基本的注意
- 本品が目に入らないように注意すること。万一目に入った場合には,直ちに大量の流水で洗浄した後,眼科医の診断を受けること。
【貯蔵・保管方法及び使用期間等】 †
- 本品は,高温・多湿の場所を避けて保管すること。
- 開封後は密閉して保管すること。
- 本品は,歯科の従事者以外が触れないように適切に保管・管理すること。
【包装】 †
【製造販売業者及び製造業者の氏名又は名称及び住所等】 †
- 製造販売業者:株式会社カムネッツ
- 住所:〒578-0903 大阪府東大阪市今米1丁目20番18号
- 電話番号:0800-600-1180
- FAX番号:0800-600-1182
【出典】 †
株式会社カムネッツ:デンタルストーン-H 取説
【関連語句】 †
【カテゴリ】 †
Last-modified: 2020-08-08 (土) 17:35:00