インターナルライブステイン
最終更新日:2016-05-09 (月) 12:34:38
目次 [非表示] |
[編集]概要
メタルセラミックスのキャラクタライズ法の一つで,青嶋仁の提唱による方法及びその材料。
[編集]特徴
一般に,キャラクタライズは陶材の多層築盛法及び表面ステインにより行われてきたが,一般歯科技工士には至難の業で,このテクニックにより誰にでもメタルセラミックスの繊細なキャラクタライズを可能とした点で青島の功績は大きい。
[編集]使用材料

[編集]サンプル

[編集]操作方法
- オペーク焼成後、通法に従いデンティン,エナメル築盛*1
- 通法に従い一次焼成
- 内部構造を付与後,ステインで適宜キャラクタライズ
- 810℃で内部ステイン焼成
- トランスルーセント築盛後、焼成
- 適宜形態修正
- 900℃でグレーズ焼成
- 焼成面を仕上げ研磨材*2を使用してレーズ研磨
- 最終仕上げ完了
[編集]関連語句
*1 この段階では焼成収縮分を大きくしない
*2 ペーストタイプが良い