
2021 / 01 «« ■ »» |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
meaning of mark ::
nothing ,
comment ,
trackback ,
comment and trackback




Menu
Online Status
RSS & Atom Feed
Pickup Photo!

2006/12/15 :: メタボン
って呼んでます、メタルセラミックス。
メタルボンデッド・ポーセレンの略です。!!$more!!
セラモメタルなんて呼び方もあったのかな[:!?:]
七宝焼きの技術を歯科に応用したもののようです。
ツタンカーメンの黄金マスクが七宝焼きだそうです。
!!$photo1!!
基本的に、
コアとなる金属層
金属色を遮蔽するオペーク層
象牙質に相当するデンティン層
エナメル質に相当するインサイザル層
透明性を与えるトランス層
の5層構造から構成され、原料を長石に求めておりますので
920℃程度で焼成された歯科セラミックスはガラスに近いとされます。
!!$photo2!!
金属層をメタルフレームと呼びますが、画像のような前装タイプと
!!$photo3!!
セラミックでフルカバーしたフルベイクタイプとがあります。
前装タイプをセットした場合、大口を開けると金属が見えちゃいますから
気を付けましょう。
つか、フルベイクタイプをお勧めします。
って呼んでます、メタルセラミックス。
メタルボンデッド・ポーセレンの略です。!!$more!!
セラモメタルなんて呼び方もあったのかな[:!?:]
七宝焼きの技術を歯科に応用したもののようです。
ツタンカーメンの黄金マスクが七宝焼きだそうです。
!!$photo1!!
基本的に、
コアとなる金属層
金属色を遮蔽するオペーク層
象牙質に相当するデンティン層
エナメル質に相当するインサイザル層
透明性を与えるトランス層
の5層構造から構成され、原料を長石に求めておりますので
920℃程度で焼成された歯科セラミックスはガラスに近いとされます。
!!$photo2!!
金属層をメタルフレームと呼びますが、画像のような前装タイプと
!!$photo3!!
セラミックでフルカバーしたフルベイクタイプとがあります。
前装タイプをセットした場合、大口を開けると金属が見えちゃいますから
気を付けましょう。
つか、フルベイクタイプをお勧めします。
all photo
Recent Diary
Recent TrackBack
Recent Comments
2007/02/09
2006/12/15
って呼んでます、メタルセラミックス。
メタルボンデッド・ポーセレンの略です。
メタルボンデッド・ポーセレンの略です。
posted at 2007/09/17 6:50:09
lastupdate at 2007/09/17 6:50:39
【修正】
Category
■ 未分類 (6)
Pageview Ranking
Search
Profile

ホームページ更新がマンドクセ(´・ω・`)
んでブログで手抜き更新ちぅ(=´ω`=)
入れ歯・さし歯を日々
んなへたれ技工士が管理運営(=゚ω゚)ノ
ブラウザはFirefoxを推奨します
IEでは“ページでエラーが発生しました”
と表示されることがありますが、原因は
JavaScriptの解釈によるものだそうで
利用上は何ら問題なさげではあるけどネ
んな訳で生温かく見守ってやってくダサイ